top of page
検索
  • 執筆者の写真徳島県言語聴覚士会

介護従事者に対する介護口腔ケア講義

各施設言語聴覚士様

いつもお世話になっております。

研修会のご案内です。

日 時:令和3年2月18日(木)19:00~(ライブ配信)

内 容:「介護従事者に対する介護口腔ケア講義(仮題)」

    尾崎 和美先生(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔保健支援学分野)

申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSet9of43wD0Z8Dn7IXwCGi_ieGnzV0HctWs5bE3EOlBDMV5bQ/viewform

https://tokushima.jdha.or.jp/pdf/tokushima/info/%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%98%E6%97%A5%E7%9C%8C%E6%AD%AF%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A.pdf


よろしくお願いします。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小児のST全国マップが公開されています。 そろそろ転居などで 活用する場面がでてくる季節ですね。 小児のST全国マップ https://onl.bz/2g7hrXB

会員のみなさま 徳島県災害時リハビリテーション研修会より案内が届いております。 ご関心がある方は是非ともご参加ください。 ============= 今年の徳島県災害時リハビリテーション研修会は愛媛JRATでご活躍されている伊東 孝洋先生をお迎えして平成30年7月豪雨災害における愛媛JRATの支援活動やとりくみについてご講演いただきます。今後起こりうる県内の災害対応に十二分に参考となる内容です。災

1.配信期間:2023年2月3日(金)9:00 ~ 2月26日(日)23:00 2.形式:オンデマンド配信(配信期間中は何度でも視聴できます) 3.講師:小森 憲治郎 先生(愛媛県認知症疾患医療センター 十全ユリノキ病院) 4.講義内容:約30分の動画計8本を配信する予定です。    進行性失語とは    意味性認知症の語義失語    意味性認知症の失語以外の症状―右半球優位の症状や神

bottom of page