top of page
検索
  • 執筆者の写真徳島県言語聴覚士会

求人のお知らせ

更新日:2021年6月1日

■ JA厚生連 阿南医療センター         ​R3.5.25

1)施設名:JA厚生連 阿南医療センター

2)施設所在地

徳島県阿南市宝田町川原6-1

3)業務内容

当院の言語聴覚センターにおいて構音障害、言語発達遅滞、聴覚障害などの小児外来患者を対象として個別に評価や訓練を行います。

4)勤務形態

臨時雇もしくはパートタイマー

5)勤務時間

午前8時30分~午後4時45分

6)賃金

給与:日給制(日額8400円~9160円 経験に応じて)

パートタイマーの場合は時給1100円~1260円

※勤務時間については相談に応じます。

諸手当:通勤手当、職務手当、昇給・賞与などあり

7)福利厚生

健康診断:年1回

契約保育施設:あり

8)休日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始

9)採用時期

随時

10)応募資格は言語聴覚士免許の取得もしくは,令和4年2月の言語聴覚士免許取得見込みの方

11)応募書類

履歴書(写真貼付)、資格免許証(写)を郵送でお申し込み下さい。

12)選考方法

書類審査、面接

応募先

〒阿南市宝田町川原6-1

阿南医療センター 事務部 管理課

TEL 0884-26-7777

13)その他

当言語聴覚センターでは言語発達に重要な聴覚の評価のため、耳鼻咽喉科医師の診察、乳幼児聴力検査やABR検査などの他覚的聴力検査を行っており、乳児期から学童期まで幅広く対象としています。また地域の保健センターで行われる健診にも参加しており、行政・教育機関・療育機関との連携を図っています。本求人の勤務形態は臨時雇ですが、入職後の実績および状況に応じて契約更新や正規職登用なども検討いたします。

経験者を歓迎しますが、未経験者であっても指導の下で段階的なスキルアップを図ることができますので、興味のある方の応募をお待ちしています。

なお施設見学などは随時受け付けています。

徳島厚生連阿南医療センター(言語聴覚センター)のホームページ

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

徳島県言語聴覚士会 御中 お世話になっております。 RASS吃音研究会 運営委員の島屋敷英修と申します。 本年度もZoomによる「間接法による吃音訓練法 オンライン研修会(基礎編)」の開催予定しております。 つきましては、貴会のホームページに研修会情報を掲載していただけないでしょうか。 以下の内容になります。 間接法による吃音訓練法 オンライン研修会(基礎編) 間接法での吃音のとらえ方、理論を学び

小児のST全国マップが公開されています。 そろそろ転居などで 活用する場面がでてくる季節ですね。 小児のST全国マップ https://onl.bz/2g7hrXB

会員のみなさま 徳島県災害時リハビリテーション研修会より案内が届いております。 ご関心がある方は是非ともご参加ください。 ============= 今年の徳島県災害時リハビリテーション研修会は愛媛JRATでご活躍されている伊東 孝洋先生をお迎えして平成30年7月豪雨災害における愛媛JRATの支援活動やとりくみについてご講演いただきます。今後起こりうる県内の災害対応に十二分に参考となる内容です。災

bottom of page