top of page

第13回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3 

  • 執筆者の写真: 徳島県言語聴覚士会
    徳島県言語聴覚士会
  • 2021年11月13日
  • 読了時間: 1分

【オンライン開催】第13回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3  ■日 時  :2022年1月15日(土)~1月16日(日) ■会 場  :オンライン開催 ■対 象  :訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2修了者 ■参加費用 :16,500 円(税込)※事前振込 ■詳細・申込:http://www.hvrpf.jp/3809 ■申込締切 :12月20日(月) 【主催】 日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会 【要旨】 訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材教育プログラムです。 これからの地域リハビリテーションに従事するために必要な項目が網羅されており、現場で実践できる内容から、管理運営まで総合的に学べ、訪問だけでなく通所系リハビリテーションに従事している方にも有用な内容になっております。 訪問・通所系に従事している方、これから従事する予定の方、現在管理職を務めている方、これから管理職を目指す方など、多くの方の受講をお待ちしています。 STEP3修了者対象・研修会開催前に「事前課題」の提出と、研修会終了後に「課題レポート」の提出が必要になります。

...

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度 徳島県 失語症者向け 意思疎通支援者養成講座

徳島県言語聴覚士会 会員各位 今年度も失語症者向け意思疎通者養成研修が開催されます。会員の皆様は、各施設でも案内をお願いいたします。また当事者のご家族の方も受講できますので、ご案内もしてみてください。STも経験年数が若い方も、勉強になると思いますので受講を検討して下さい。...

 
 
 
第20回 四国言語聴覚学会のご案内(第2報)

向暑の候、皆さまにはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 このたび、第20回四国言語聴覚学会の「第2報」をご案内いたします。 今回は、特別講演の内容が決定いたしました。臨床に直結し、翌日から実践に活かしていただけるようなプログラムとなっております。徳島の特産・鳴門金...

 
 
 
【重要】令和7年度総会案内等について

平素は、当会活動へのご理解ご協力をいただきありがとうございます。 先日、会員の皆様へメールでお伝えしていました標記案内をお知らせさせていただきます。 ご登録をお願い致します。 令和7年5月1日 徳島県言語聴覚士会 会員各位 徳島県言語聴覚士会事務局 ...

 
 
 

Comments


(C) Copyrights 2008 徳島県言語聴覚士会. All Rights Reserved.

電話:070−7615−0650

​メール:

徳島県言語聴覚士会 事務局

​天満病院 リハビリテーション科

bottom of page