当会主催研修
徳島県言語聴覚士会 研修会
令和3年2月21日(日)場所徳島大学病院日亜ホールwhite
9時30分受付
■10時~11時
講演1 高次脳機能障害と摂食嚥下障害
医療法人 成美会 鈴江病院 脳神経外科部長 七條 文雄 先生(脳神経外科医)
■11時10分~12時30分
講演2 こどもの発達支援と家族支援について
株式会社 L-はぴねす 西野将太 先生 (言語聴覚士)
申込み:https://forms.gle/HqoCYL49TytfeZLK8
講演1は現地で講演を行いますがZoomでの配信も行いハイブリットでの開催 ②はZoomを使用してのオンラインでの開催になっており現地でプロジェクターを利用し配信いたします。
沢山の参加をお待ちしています
担当 赤壁 省吾

申し込みはこちら
言語聴覚士 に興味のある人のためのオンライン研修2020
言語聴覚士になりたい!
どんなお仕事か興味がある!といった方を対象に言語聴覚士についてオンラインでつないで
現役STさん、また養成校の先生とお話ができるイベントです。協力校として、関西総合リハビリテーション専門学校、四国中央医療福祉総合学院、高知リハビリテーション専門職大学
大阪保健医療大学、国際医療福祉大学の先生方をお招きして、STになるためにはどうすれば良いか?STの仕事のやりがいとは?などをお話する2時間を予定しています。言語聴覚士に興味のある方で、Zoomでのオンライン参加が可能な方なら、どなたでもお気軽にご参加ください!

言語聴覚士 に興味のある人のためのオンライン研修2020
沢山の参加をお待ちしています
広報部 篠原里奈
2020 年度 徳島県言語聴覚士会 特別講演会および新人歓迎会の中止のお知らせ
令和2年5月17日(日)に開催を予定しておりました特別講演会及び新人歓迎会は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
参加者及び関係者各位の健康と安全を最優先し、開催を中止することとなりました。参加を予定していただいておりました方々には
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和2年5月17日(日)9:00−14:00(受付9:00 開始9:30)
場所:徳島大学医学部 青藍会館
9:30〜10:30 特別講演会「ゼロから考える摂食嚥下障害の評価」 講 師:多田 悦尚先生(阿南医療センター)
10:30〜11:30「口腔ケアを始める前の基礎知識」 講 師:船奥 律子先生(四国歯科衛生士学院専門学校)
※特別講演会は日本語聴覚士協会生涯学習プログラムポィント取得対象になります。
11:40〜12:20 定例総会
12:30〜14:00 新人歓迎会
2020年度 徳島県言語聴覚士会 総会開催の中止のご案内
令和2年5月17日(日)に開催を予定しておりました2020年度総会は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、参加者及び関係者各位の健康と安全を最優先し、開催を中止することとなりました。参加を予定していただいておりました方々にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和2年5月17日(日)に総会の開催を予定しております。
令和2年5月17日(日)9:00−14:00(受付9:00 開始9:30)
場所:徳島大学医学部 青藍会館
11:40〜12:20 定例総会
*欠席される方は委任状の提出をお願いします
講演会「子どもの構音障害について」開催中止のご案内
令和2年4月26日(日)に開催を予定しておりました講演会「子どもの構音障害について」につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、参加者及び関係者各位の健康と安全を最優先し、開催を中止することとなりました。
参加を予定していただいておりました方々にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。