top of page

令和3年度老人保健健康増進等事業「科学的介護情報システム(LIFE )への入力情報の適正化に資する調査研究事業」LIFE入力・評価の動画マニュアル のお知らせと視聴後アンケート協力のお願い

  • 執筆者の写真: 徳島県言語聴覚士会
    徳島県言語聴覚士会
  • 2021年12月15日
  • 読了時間: 2分

令和3年度老人保健健康増進等事業「科学的介護情報システム(LIFE )への入力情報の適正化に資する調査研究事業」

LIFE入力・評価の動画マニュアル のお知らせと視聴後アンケート協力のお願い


現在 株式会社三菱総合研究所では、令和3年度老人保健健康増進等事業「科学的介護情報システム(LIFE)への入力情報の適正化に資する調査研究事業」を実施しております。

本事業では、厚生労働省により、科学的に効果が裏付けられた自立支援・重度化防止に資する質の高いサービス提供の推進を目的として令和3年4月に運用が開始されたLIFEについて、専門的な知見を踏まえた測定方法等のデータの精度管理に係るガイドラインを、動画の公開等を通じて周知・普及するとともに、内容についてより一層の精緻化を進める予定です。

この度、本事業の一環として作成しておりますLIFE入力・評価に関する動画をご案内させて頂くとともに、視聴後アンケートへのご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第です。

ご多忙の折、誠に恐縮に存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。


(1)本動画の概要

・科学的介護やLIFEの目的等をご紹介するとともに、科学的介護推進体制加算の各項目について、評価方法やLIFE画面での入力方法をご説明します。

・LIFEに関連した加算に関わっていらっしゃらない方も、今後LIFEのデータを活用したケアの質の向上に向けた取り組みを行うことを見据え、是非ご覧ください。

・40分程度の動画です。動画はいくつかのチャプターに分かれており、任意のチャプターから視聴したり、速度を変更して視聴したりすることが可能です。


(2)視聴後アンケート協力のお願い

・本動画は、ご視聴いただいた皆さまのご意見を反映させ、内容の改善を行った後に広く公開する予定です。より多くのご意見を伺うため、視聴後アンケートへのご協力をお願い申し上げます。

・視聴後アンケートにご協力いただける方は、下記URL【視聴後アンケートダウンロードはこちら】から調査票をダウンロードをしていただき、回答をお願いいたします。

・ご回答いただきましたアンケートは【2022年1月10日】までに【life-douga@ml.mri.co.jp】までご送付いただけますと幸いです

・視聴後アンケートへの協力は任意です。


(3)動画URL

以下のURLにてご所属の分類を登録いただきますと、動画の視聴ページへと遷移いたします。

詳細な動画の視聴方法は「LIFE入力・評価の動画マニュアル パンフレット」をご覧ください。


担当:株式会社三菱総合研究所 ヘルスケア&ウェルネス部門

 
 
 

最新記事

すべて表示
【重要】令和7年度総会案内等について

平素は、当会活動へのご理解ご協力をいただきありがとうございます。 先日、会員の皆様へメールでお伝えしていました標記案内をお知らせさせていただきます。 ご登録をお願い致します。 令和7年5月1日 徳島県言語聴覚士会 会員各位 徳島県言語聴覚士会事務局 ...

 
 
 
2025年度徳島県言語聴覚士会総会 5月11日開催

会員の皆さま  平素は、当会活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。  さて、令和7年度総会を下記の日程で開催予定としています。詳細につきましては、随時お知らせとホームページへ掲載させていただきますのでご確認をお願い致します。...

 
 
 

Commentaires


(C) Copyrights 2008 徳島県言語聴覚士会. All Rights Reserved.

電話:070−7615−0650

​メール:

徳島県言語聴覚士会 事務局

​天満病院 リハビリテーション科

bottom of page