top of page

第22回日本言語聴覚学会 演題エントリー募集期間延長1月28日まで

  • 執筆者の写真: 徳島県言語聴覚士会
    徳島県言語聴覚士会
  • 2021年1月22日
  • 読了時間: 1分

現在、一般演題募集の最中ですが、例年と比べまして大変集まりが少ない状況となっております。 WEBも含めた開催形式に戸惑っている方もいらっしゃるかもしれません。 コロナ禍という異例の状況のため、このような開催方式となっておりますが、 様々な理由で今まで現地に行きづらかった方々も発表しやすくなるというメリットも多くあると思います。 学会は多くの演題発表の一つ一つが支えとなり、開催することができます。 皆様、一人ひとりの演題を心からお待ちしております。

            第22回言語聴覚学会in愛知                 学会長 中橋聖一                及び、実行委員一同

<演題募集期間> 2020年12月25日~2021年1月28日正午まで

<申込資格> 筆頭演者は本協会の正会員・学生会員とします。 共同演者は本協会会員であることを問いませんが、言語聴覚士の場合は本協会会員に限ります。 未入会の方は事前に入会手続きをお取りください。 入会には理事会の承認が必要ですので、早めにお手続きをお済ませください。 演題登録についてはこちらから (第22回日本言語聴覚学会ホームページが開きます)

 
 
 

最新記事

すべて表示
言語聴覚士臨床実習指導者講習会

令和7年9月吉日 各位 (一社)日本言語聴覚士協会 会長 内山 量史 愛媛県言語聴覚士会 会長 林田 聡 香川県言語聴覚士会 会長 合田佳史 高知県言語聴覚士会 会長 若林 豪 徳島県言語聴覚士会 会長 中村和己 (公印省略) ...

 
 
 
第23回徳島県PT・OT・ST合同研修会

📣 高齢者支援に関わるすべてのリハビリ専門職へ 未来のケアに必要な“栄養管理”を学び、明日からの実践に活かしませんか? 🔶 テーマ 「リハビリテーション専門職に必要な 高齢者の栄養管理」 🔶 講師 中屋 豊 先生(吉野川病院 循環器内科/徳島大学名誉教授) 🔶 日時...

 
 
 
令和7年度 徳島県 失語症者向け 意思疎通支援者養成講座

徳島県言語聴覚士会 会員各位 今年度も失語症者向け意思疎通者養成研修が開催されます。会員の皆様は、各施設でも案内をお願いいたします。また当事者のご家族の方も受講できますので、ご案内もしてみてください。STも経験年数が若い方も、勉強になると思いますので受講を検討して下さい。...

 
 
 

コメント


(C) Copyrights 2008 徳島県言語聴覚士会. All Rights Reserved.

電話:070−7615−0650

​メール:

徳島県言語聴覚士会 事務局

​天満病院 リハビリテーション科

bottom of page