top of page

わたしたちは言語聴覚士=(ST)です

徳島県言語聴覚士会は「ことば」や「きこえ」によるコミュニケーション障がいお持ちの方や食事の飲み込みなどの摂食・嚥下障がいをお持ちの方に対して援助を行っている有資格者の団体です。私達の活動は保健・医療・福祉・教育の分野と幅広く、地域に根ざしたサービスができるよう努力しております。 徳島県では2020年に会員が160名を超え、小児・成人の分野で言語聴覚士の活躍する場所が年々増えてきております。このホームぺージでは徳島県内で言語聴覚士が在籍する施設を紹介しておりますので参考にしていただければとおもっております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

徳島県言語聴覚士会
会員所属の施設
会員の方へ
BAND_徳島県言語聴覚士会_2023-11-15-12-36-34.png

​11月26日会いに行ける言語聴覚士EVENT 

場所:アミコ東館5階「tabi no otomo」

                                                                            令和5年1月1日

 

徳島県言語聴覚士会会員の皆さんへ

~年頭のあいさつ~

 

新年あけましておめでとうございます。
 令和になって早や今年で5年を数えますが、みなさんに於かれましてはお変わりないでしょうか。昨年もCOVID-19感染症に翻弄され続けた一年でした。いまも年末から始まった第8波は未だ予断を許さない状況です。
とはいえ、《withコロナ》が提唱され、少しづつではありますが社会活動にも動きがみられるようになってきました。わたしも昨秋は3年ぶりに対面式の全国学会に参加し、やはり実際に顔を合わせることの重要性を再確認しました。
 感染について過度に恐れる必要はありませんが、ワクチン接種も含めて、必要にして充分な感染予防について的確な対応が求められます。特にわたしたち医療・福祉に携わるものとしては必須であるといえるでしょう。今年は県士会活動も少しづつではありますが、COVID-19感染症蔓延以前の状態に戻していきたいと考えています。
そのためには会員の皆さんのご協力をなくしては県士会の活動は何ひとつとして成し遂げることは叶いません。無理のない範囲で十分ですので会員の皆さんのご協力を切にお願いいたします。

 

                      
​                                                            
徳島県言語聴覚士会 会長 中村 和己

​生涯学習プログラム​

スクリーンショット 2023-07-12 202528.jpg

​新着情報

bottom of page